エアコンクリーニング

エアコン室外機のクリーニングの頻度は?室外機の掃除は必要?

どこの家庭でも必需品のエアコンですが、汚れが多くなり、自分で清掃ができない場合は、プロニ任せるのがおすすめです。

そこで、気になるのが、「室内機」です。

室外機はエアコンクリーニングとは違い、「カビや汚れ」が目で見えず忘れがちです。

中のエアコンについてはこまめに掃除をされている方も多いですが、しかし、室外機の掃除はどうでしょうか?

「室外機って掃除するものなの?」

「外にあるから気にもしなかった…」

室外機のクリーニングで悩んでいませんか?

そこで、室外機の掃除は必要であるのか。また、汚れによる悪影響、掃除の方法などを解説していきます!

エアコンの室外機のクリーニングは必要なの?

室内機と違って、室外機の掃除は必要なのでしょうか?

結論からいうと室外機の掃除は必要です。

ほとんどの業者がオプションとして提案している、室外機のエアコンクリーニング。なんか汚いし、やったほうがいいのか?必要あるんだろうか?って疑問に思う人はいるでしょう。

もちろん、中のエアコンのクリーニングを優先するべきですが、だからといって、室外機はずっと放置でいいというわけではありません。

室外機の掃除を怠ってしまうと、汚れのために動きが悪くなり、エアコンの故障につながってしまいます。

また、電気代などの費用が余計にかかってしまうということがあります。

室外機の汚れの掃除をしたほうがいい場合は?

室外機の汚れがおよぼす悪影響を考えると掃除の必要性があります。

そこで、時期、掃除の方法について詳しくみていきましょう。

室外機のクリーニングが必要かどうかは、裏側からフィン(熱交換器)を見ます。

もし、ペットの毛やホコリ、泥などが絡んで汚れていると、空気の通りが悪くなるのでクリーニングが必要です。

が、もともと室外で使われる事を想定して作られていますので、ぱっと見でフィンがきちんと見えていれば、問題ありません。

本体カバーが汚れている程度なら、自分でサッと外側を水洗いする程度でOKです。

室外機の中に、明らかにホコリやゴミが溜まって中が見えないくらいのレベルなら、業社のクリーニングを検討してみてください。

また、何の問題もなくエアコンを動かしていても、室外機からは「ブーン」というような音がするのですが、通常と違い明らかにうるさいと感じたら掃除が必要です。

室外機のおすすめの掃除頻度

電気代のことや故障のことを考えると、室外機の掃除が必要ですが、だいたい頻度で掃除をすればよいのでしょうか?

一般的にエアコンの使用率が高いのは、夏と冬です。

使用し始める前に掃除をするとエアコンの効きがよくなり、省エネにつながるので冷房を使い始める前の6月、暖房を使い始める10月の年に2回程度を室外機の掃除の目安としておけばよいでしょう。

つまり、エアコンクリーニングのタイミングと被りますので、オプションで室外機クリーニングがあるところで、頼んでみることがおすすめです。

室外機のクリーニングを行う場合の費用とどこがいい?

室外機クリーニングの費用は、1,000円~7,000円くらいまでと差があります。

安いところでは、カバーを外から洗う作業しかしない場合が多いですが、費用少し高めに設定されている場合は、室外機のフレームをすべて分解し、中まで掃除してもらえます。

たとえば、おそうじ本舗さんの場合ですが、1台7,000円しますが、完全に分解して高圧洗浄機でキレイにしてもらえます。

そこで、クリーニングをする場合のおすすめのお掃除サービスをご紹介します。

1位 おそうじマスター



お掃除マスター」は、24h365日対応可能な自動応答システムと全国多数の加盟店があり、ニーズに迅速丁寧に対応してもらうことができます。

年間実績3000件実績があるハウスクリーニング・掃除・清掃サービスで頑固な汚れやエアコンのクリーニングにおすすめです!

また、「大掃除に合わせて不用品の回収も一緒にしてほしい」などの依頼にも対応可能。

まずは、相談(WEB申し込み・電話)からお試しくださいね。

おそうじマスターでエアコンクリーニングを予約する!

2位 くらしのマーケット



暮らしのサービスくらべておトク!【くらしのマーケット】は、ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなどの暮らしのサービスをオンラインで予約することができます。

サービスを利用したユーザーの口コミ、満足度や具体的なサービス料金で簡単・便利に徹底比較できます。

最大10万円の安心保証つきなのはもちろんですがインターネットで事前に料金がわかるので、見積もりを取らなくてもサービス料金が明確。

予約する前にどんなサービスにいくらかかるのかを知ることができます。

個人業者が多く、値段が大手と比較して2〜3割ほど安いのが嬉しいのと、エアコンクリーニングと室外機にも対応をしてくれます。

くらしのマーケットの公式ページはこちら

3位 ダスキンエアコンクリーニング

ダスキンのエアコンクリーニングについてご紹介しました。

いずれにせよ、安さ重視よりも安心感を求めている人は、ダスキンをおすすめします。

ダスキンの店舗は、公式サイトから検索することができます。

所要時間(目安):約1時間~1時間30分ダスキンのエアコンクリーニングについては、プロは使ってる道具が良いのと、めちゃくちゃ手際がよくて早く、台数が少なくて安心感が欲しい人には、ダスキンのエアコンクリーニングがとてもオススメです。

ハウスクリーニングの担当スタッフは皆、厳しい研修を受けた優秀な人材ばかりです。

また、抗菌コートや高圧洗浄技術といった独自の洗浄技術もあります。

室外機についても別途見積もりをとってもらうことができますよ。

ダスキンのエアコンクリーニングの公式サイトはこちら

室外機の掃除は自分ひとりでできる?

室外機の掃除についてですが、外機の外側の部分の掃除はホウキや歯ブラシを使って、自分で掃除をすることができます。

しかし、室外機の内部の掃除はどうでしょうか?

エアコンの内部のファンの部分や熱交換器のフィン部分の掃除は分解をしないと掃除ができないので、ケガの可能性もあります。

室外機の内部は分解をしての掃除です。素人が行うことはかなり難しく、誤って内部に水をかけてしまったり、わからないのに分解をしてしまったことで故障の危険があります。

このため、目安となる汚れや頻度について参考にしていただけたら、業者に相談をしてみましょう。

まとめ

今回は室外機の清掃頻度と、クリーニング方法についてご紹介しました。

普段、室外機の清掃をしていない方にとって、「どのくらいの頻度がベストなのか」「どのように清掃するのか」って疑問に思うかもしれません。

ただし、間違った認識で作業を進めてしまったり、汚れを放置しすぎると、室外機の故障を招くので、正しいタイミングや方法を把握しておいてくださいね。

室外機の清掃を検討している方は、ぜひ見積もりをしてみてはいかがでしょうか。